ゲームにゅーす、攻略
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
下記日時におきまして、ダージュ オブ ケルベロス -ファイナルファンタジーVII- マルチプレイヤーモードのバージョンアップを実施いたしました。
※本バージョンアップにより、クライアントプログラムのバージョンアップが行われます。下記日時以降に「プレイ」ボタンを押すと自動的にバージョンアップが開始されますので、画面の指示に従って操作を行ってください。 記 日 時:2006年2月16日(木) 16:00 対 象:ダージュ オブ ケルベロス -ファイナルファンタジーVII- マルチプレイヤーモードをご利用のお客様 【主な変更内容】 ■マップ「ブリッジ」が追加されました。このマップには破壊可能なオブジェクトとして、「白い木箱」「白いドラム缶」が配置されています。 ■ドローンクラスのミッションに「ブリッジマップ演習」が追加されました。 ■アクセサリー「フラッシュマテリア」が追加されました。 ・「フラッシュマテリア」はショップから購入可能です。 ・「フラッシュ」を受けると画面が数秒間見にくくなります。 ・「フラッシュ」の効果は発動ポイントからある程度の範囲にいる全員に影響しますが、背を向けることで回避が可能です。 ■全スーツでMPが徐々に回復するようになりました。MPの回復量はスーツによって異なります。 ■一部のスーツの性能を見直しました。 ・タフネススーツ HPの設定値が上昇しました。 攻撃力の設定値が上昇しました。 ・マジックスーツ MPの消費量が減少しました。 ■テーブルルールが以下のように変更されました。 ・バトル禁止項目における表記が「あり/なし」という表現から「許可/禁止」に変更されました。 ・バトル禁止項目が追加されました。追加されたバトル禁止項目は以下のとおりです。 「ドラム缶の爆発」 「エーテル」 ※「回復アイテム」を禁止に設定しても、「エーテル」を許可している場合は、エーテルのみ出現します。 ・部隊カプセル戦(GCP)、チームカプセル戦(TCP)において、カプセルを複数個所持した状態で倒されたとしても、カプセルは1個しか落とさないように変更されました。 ■詳細な戦績が閲覧できるようになりました。 ・他プレイヤーの個人戦績詳細、勲章一覧が閲覧できるようになりました。 ■ブリーフィングルームでのインフォメーション表示方法が変更されました。 ・ブリーフィングルームのメニューから「インフォメーション」が削除されました。 ・バトル終了後のブリーフィングルームにおいて、自動的に表示されていたリザルト表示がなくなりました。 ・テーブルのルール、メンバーリスト、バトル終了後のリザルトなどはブリーフィングルーム内に設置されたインフォメーションマシンで確認できます。 ■ピアツーピア通信に失敗している場合に表示される[!]の表示条件が変更されました。 ・ピアツーピア通信に失敗している場合、敵、味方に関わらず、[!]が常に表示されていましたが、今回の変更により、自チームのメンバーは常に表示、相手チームのメンバーは照準を合わせた場合のみ表示されるようになりました。 ■その他、細かい不具合が修正されました。 PR
INFRAMEダグを使い、ニュースの見出しサービスを始めました。CGIなどを使うと負荷が怖くて・・・
こんな感じに見えます。 ![]() ダグが分かる方はご自由に変えちゃって下さい。今の所5件ですが、要望などあれば増やせますので言って下さいませ。サイドバーサイズにしていますが、場所によってwidth="160" height="250"を変更してください。 <a href="http://ps-fan.com/index.rdf" target="_blank"><IMG src="http://ps-fan.com/img/rss.gif" alt="PSファンRSS" border="0"></a> <a href="http://ps-fan.com/" target="_blank">PS-Fan</a><IFRAME src="http://ps-fan.com/news.html" width="160" height="250" scrolling="no" marginheight="0" marginwidth="0" vspace="0" hspace="0" frameborder="0"></IFRAME>
社団法人コンピュータエンターテインメント協会(略称:CESA、会長:辻本憲三、所在地:東京都港区西新橋)が主催する「東京ゲームショウ2006」は、日経BP社(社長:大輝精一、所在地:東京都港区白金)共催のもと、9月22日(金)から24日(日)の3日間、幕張メッセ(千葉市美浜区)において開催することを決定いたしました。
□東京ゲームショウ 今年の東京ゲームショウはまだ発売されてないプレイステーション3、レボリューションや、少し日本では不調のXbox360の次世代機のバトルが熱そうだ。
PS2「ファンタシースターユニバース」の発売日が3月30日から2006年と変更になった。オンライン機能の動作安定の為と言うことだが、2度目の発売延期となった。予約していた方とか心配になると思うので早く月日を発表してほしいと思う。
□ファンタシースターユニバース公式
ニンテンドーDSカンファレンスが開催され、DSの好調さ、これからの展開をアピールした。ニンテンドーDS用のインターネットブラウザーソフト、「ニンテンドーDSブラウザー」とDSを携帯TV化させる「地上デジタル放送受信カード」が発表された。任天堂公式ページではニンテンドーDS カンファレンス! 2006.春の公演内容がUPされたので気になる方はチェックしておこう!
□ニンテンドーDS Conference(カンファレンス)! 2006.春
発売日が2月23日と迫ったPSP「頭文字D STREET STAGE」の公式サイトにてオープニングムービーが公開された。拓海をはじめ、各キャラクター、車紹介が行われている。他にも動画が公開されているのでチェックしておこう!
□頭文字D STREET STAGE公式 ![]() 頭文字D STREET STAGE 特典 高橋涼介の公道最速UMD付き
2D対戦格闘「GUILTY GEAR XX SLASH」がPS2に移植。新キャラクター「聖騎士団ソル」「アバ」が参戦し、家庭用モードを進化させ、モードや機能も満載されるという。気になる発売日は2006年春発売となっている。
□[SEGA]家庭用ソフト:ソフトデータベース:プレイステーション2:GUILTY GEAR XX SLASH
GDC 2005では次世代機「レボリューション」に関する具体的な情報が初公開された任天堂の岩田聡氏の基調演説ですが、3月 20-24 に行われるGDC 2006でも任天堂の岩田聡氏の基調演説が行われる事が発表された。何か発表されるかが気になる所だ。演説は3月23日(木) 10:30~11:30
□Game Developers Conference 2006(英語)
これまでにも召喚獣たちとバトルフィールドで戦闘を行なうクエストはありましたが、次回のバージョンアップでは、さらに強大な力を持った彼らと戦うクエストが追加されます。このクエストは、従来の召喚獣たちとの戦闘と異なり、挑戦時のメンバーが最大18人で挑戦可能になっています。と発表がありました。新たなコンフリクト「ブレンナー」など、アルトガンの秘宝に向けかなり大きなバージョンアップになりそうだ。
下記日時におきまして、ファイナルファンタジーXIのバージョンアップに伴うサーバーメンテナンス作業を実施いたします。メンテナンス時間中、ファイナルファンタジーXIをご利用いただくことができません。 お客様にはご不便をおかけいたしますが、ご了承いただけますようお願い申し上げます。 ※本バージョンアップにより、クライアントプログラムのバージョンアップも行われます。メンテナンス終了後に「プレイ」ボタンを押すと自動的にバージョンアップが開始されますので画面の指示に従って操作を行ってください。 バージョンアップ直後はアクセスの集中が予想されます。バージョンを確認する画面や各種ダウンロード中に「POL-1160」「POL-0010」など、ネットワークが混雑している旨の内容を含むエラーが表示される場合は、大変お手数をおかけいたしますが、しばらく時間をおいてから再度お試しいただけますよう、お願い申し上げます。 円滑なバージョンアップ作業のため、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 ※当日予定されている変更内容につきましてはプレイオンラインドットコムのファイナルファンタジーXIウェブサイト(http://www.playonline.com/)にあるトピックスにて随時お知らせしてまいります。 また当日の更新内容につきましては 2月21日(火)に告知させていただきます。 記 日 時: 2006年2月21日(火) 2:00より6:00頃まで ※終了予定時刻に関しては、状況により変更する場合があります。 対 象: ファイナルファンタジーXIをご利用のお客様 Xbox 360版βテスターの皆様 |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(08/23)
(08/23)
(08/23)
(08/23)
(08/22)
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
|