忍者ブログ
ゲームにゅーす、攻略
[1310] [1633] [1309] [1308] [1632] [1307] [1306] [1630] [1305] [1629] [1628]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

     
  • 2006年11月11日 日本発売予定。北米・欧州では2006年11月17日に発売される。
  • 価格は20GBが6万2790円(税抜5万9800円)、60GBがオープン価格(税込7万5000円程)。海外版の価格は20GB499ドル、60GB599ドルとなっている。
  • プレイステーション、プレイステーション2互換性をもっている。
  • 発表時には3色のバリエーションがあったが、2006年の発表で発売日にはクリアブラック 1色に絞られたようだ。60GBは一部シルバーの部分がある。
    20GBと60GBモデルがあり、HDD容量や各種機能、端子の有無が違う。HDMI端子はあとから付けられないという話がある。
  • インターネット閲覧可能。
  • ネットワークサービスE-Distribution が発売と同時に開始され、ビデオチャット、ランキングなど無料で8つの基本サービスが利用できる。他にもゲーム、音楽、映像が有料でダウンロード出来るようになる。
  • 有料サービスの決済にはプレイステーションカード、クレジットカードを検討中。
  • コントローラーはプレイステーション用コントローラを改良しRoll(左右傾き)、Pitch(前後傾き)、Yaw(左右振り)の姿勢3軸に加えて、コントローラ自体の3軸(XYZ)加速度の情報を検知する6軸検出システムを導入。DUALSHOCKにあった振動機能は干渉するため取り外された。PS3専用コントローラーは充電式でUSBケーブルで行う。
  • HDDにはフル機能Linuxを搭載。PS3はスーパーコンピュータと位置づける。
  • PS2のメモリーカードは使えない。セーブデータは本体か、メモリースティックに記憶?
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索