忍者ブログ
ゲームにゅーす、攻略
[63] [62] [61] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

■CPU
Cellプロセッサ
PowerPC-base Core @3.2GHz
1 VMX vector unit per core
512KB L2 cache
7 x SPE @3.2GHz
7 x 128b 128 SIMD GPRs
7 x 256KB SRAM for SPE
8つのSPEの内、1つはリダンダンシーの為
浮動小数点演算性能 : 218 GFLOPS

■GPU
RSX @550MHz
浮動小数点演算性能 : 1.8 TFLOPS
Full HD (最大1080p) x 2 チャンネル
Multi-way programmable parallel floating point shader pipelines

■サウンド
Dolby 5.1ch、DTS、LPCMなど (Cell-base processing)

■メモリ
256MB XDR Main RAM @3.2GHz
256MB GDDR3 VRAM @700MHz

■システムバンド幅
Main RAM 25.6GB/s
VRAM 22.4GB/s
RSX 20GB/s (write) + 15GB/s (read)
SB 2.5GB/s (write) + 2.5GB/s (read)

■浮動小数点演算性能
2 TFLOPS

■記憶領域 HDD
デタッチャブル 2.5” HDD slot x 1

■入出力
USB 前面 x 4、背面 x 2 (USB2.0)
Memory Stick 標準/Duo、PRO x 1
SD 標準/mini x 1
CompactFlash (Type I、II) x 1

■通信
Ethernet (10BASE-T、100BASE-TX、1000BASE-T) x 3
(インプット x 1 + アウトプット x 2)
Wi-Fi IEEE 802.11 b/g
Bluetooth Bluetooth 2.0 (EDR)

■コントローラ
Bluetooth (最大 7台)
USB2.0 (有線接続)
Wi-Fi (PSP)
Network (over IP)

■AV出力
解像度 480i、480p、720p、1080i、1080p
HDMI HDMI出力端子 x 2
アナログ AV MULTI OUT(AVマルチ出力)端子 x 1
デジタル音声 DIGITAL OUT(OPTICAL)(光デジタル出力)端子 x 1

■Disc media *読み出し専用
CD
PlayStation CD-ROM
PlayStation2 CD-ROM
CD CD-DA (ROM)、CD-R、CD-RW
SACD SACD Hybrid (CD層)、SACD HD
DualDisc DualDisc (音楽専用面)DualDisc (DVD面)

DVD
PlayStation2 DVD-ROM
PLAYSTATION3 DVD-ROM
DVD-Video DVD-ROM、DVD-R、DVD-RW、DVD+R、DVD+RW

Blu-ray Disc
PLAYSTATION3 BD-ROM
BD-Video BD-ROM、BD-R、BD-RE

株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント公式発表PDFより
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索