忍者ブログ
ゲームにゅーす、攻略
[3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今春発売を目指しているが遅れるとの記事が掲載されている。最終的な仕様が決定してないせいか情報も出てこない。それとも隠しているのか・・・
「PS3、今春発売」への疑問符(ITmedia)
PR
社団法人コンピュータエンターテインメント協会(略称:CESA、会長:辻本憲三、所在地:東京都港区西新橋)が主催する「東京ゲームショウ2006」は、日経BP社(社長:大輝精一、所在地:東京都港区白金)共催のもと、9月22日(金)から24日(日)の3日間、幕張メッセ(千葉市美浜区)において開催することを決定いたしました。

東京ゲームショウ

今年の東京ゲームショウはまだ発売されてないプレイステーション3、レボリューションや、少し日本では不調のXbox360の次世代機のバトルが熱そうだ。
PS3にも搭載の予定のCellプロセッサだが、そのCellプロセッサ搭載のブレードサーバのデモが2月8日に行われるみたいだ。どれくらいの性能か気になるところだ。
IBM、Cellチップ搭載ブレードサーバをデモへ--ブレード市場のリード維持が目的か
IBMは今週、東芝やソニーと共同開発するCellプロセッサをベースにしたブレードサーバのデモを行うとみられている。
先ほどEAのかたがPS3の発売は遅れる予想だという報道がありましたが、ソニー・コンピュータエンタテインメントの広報はPS3は今の所変更はないとコメントした。春発売なのにPS3本体やタイトル関連の話がまったく出てこないのは、どこかで縛られているのだろうか?

SCE、“PS3は秋以降発売の可能性”の報道に対して春の発売予定に変更はなし(Slash Games )
エレクトロニック・アーツの最高経営責任者が今年10月以降の発売を見込んでると記事が掲載された。最近ブルーレイの規格が決まったり、遅れそうな感じがあるが、ソニー・コンピュータエンタテインメントは何もまだ発表はない。3/20~GDC、5/10~E3が今後の注目のポイント。Xbox360がもう少し勢いがあればこんな事にはならなかったかもしれない。

プレステ3は10月以降か 米ゲームソフト社幹部(共同通信)
PS3ゲーム開発が少しでもやり易くなってくれればいですね!
プレイステーション 3向けソフト開発用グラフィックスツール「OPTPiX iMageStudio for “PLAYSTATION 3”」発売開始
ウェブテクノロジは、ソニー・コンピュータエンタテインメント(以下、SCEI)から発売予定の次世代家庭用ゲーム機「プレイステーション 3」(以下、PS 3)向けゲームタイトル開発用グラフィックス・オプティマイザ「OPTPiX iMageStudio for “PLAYSTATION 3”」を2006年2月1日より発売する。
PS3オンラインゲーム強化の為かSOCOMの制作会社Zipper Interactiveを買収した。個人的に気になるのはSOCOMの続編も無料でオンラインサービスが楽しめるかですね。

SCEI、ホラーゲーム「SIREN」の映画化とZipper Interactiveの買収を発表(CNETJapan)
ソニー・コンピュータエンタテインメントは、「プレイステーション2」専用ソフト「SIREN」の映画化権を米映画制作スタジオGHOST HOUSE PICTURESに許諾することおよび、ゲーム開発会社のZipper Interactiveを買収することを発表した。

■公式発表
ソニー・コンピュータエンタテインメント 世界的ヒットを誇るオンラインゲーム開発会社 Zipper Interactiveを買収

SCE ワールドワイド・スタジオ「プレイステーション 2」専用ソフトウェア『SIREN(サイレン)』米国GHOST HOUSE PICTURESに映画化権を許諾
PS3発売日はいつ?の当サイト投票が200を突破したのでの中間発表!
2005/12/15(木) 20:10~2006/01/13(金) 20:11現在の投票数: 211














































ランク 項目 投票数
1位 2006年3月104
2位 2006年4月46
3位 2006年5月28
4位 2006年2月10
5位 2006年6月9
6位 2006年9月以降6
7位 2006年7月4
- 2006年8月4

やはり、早く出て欲しいとの期待が大きい2006年3月がトップに。
2006年2月に「PLAYSTATION Conference(仮)」が行われると半年前に発表されたが、本当にあるのだろうか?あればその場で発売日や価格が発表されるのでしょうか?
Cellマイクロプロセッサの設計と開発で共同開発を進めてきたのだが、次世代半導体も共同で実施していく。
IBM、ソニー、東芝が32ナノ以降の半導体技術で連携
米IBM、ソニー、東芝の3社は、32ナノメートル以降の次世代半導体技術に関し、基礎研究を含む共同開発契約を締結した。
ファミ通の気になるあのソフトは発表するの?のコーナーにて、バイオハザード5のコメントの所に「次世代機という新次元のプラットホームの上で物語のクライマックスを迎える予定です。」と記事がありました。5で終わるのか、その後どうなるか注目だ。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索